運動器には、骨、筋肉、腱、神経、靱帯などが含まれ、これらが連動することによって体はスムーズに動くようになります。ただ、その中のどれかひとつの器官にでも障害が起きると身体の動きは、ぎこちなくなるほか、不自由さや痛みなどを感じるようになります。整形外科では、運動器で発生したとされるケガや病気、異常について、診察、検査、治療を行っていきます。

診察時は、問診をはじめ、視診、触診などを行います。診断をつけるために詳細な検査が必要と医師が判断すれば、X線撮影、超音波検査等の画像検査、血液検査、骨密度検査なども行います。また原因疾患の治療だけでなく、低下した筋力や可動域が狭まった関節など運動器を改善する必要があるという場合は、リハビルテーション科への通院も案内いたします。

また、慢性的な肩こりや肩の痛み、腰痛、膝の痛みを訴えて来院される患者様が多いですが、骨折、脱臼、捻挫、打撲などのケガについても診療範囲となります。また交通事故や労働災害によるケガにつきましてもご相談ください。当院ではスポーツをきっかけとした外傷や障害に関しては、スポーツ整形外科にて対応いたします。

当診療科で対応する
主な症状

  • 首や肩にこりがみられる
  • 腕を挙げることができない
  • 手や肘、腕、あるいは首や肩に痛みがある
  • 背中、腰、股関節、膝、脚などが痛む
  • 手や足にしびれを感じる、あるいは感覚が鈍くなっている
  • 力を手足に入れることができない
  • 手指がこわばっている、もしくは脹れている
  • 指を伸ばす際に引っ掛かりを感じる
  • 突き指をしてしまった
  • 捻挫、骨折、打撲、脱臼などのケガをした

部位(症状)別でみる
整形外科領域の主な疾患

よくみられる症状 考えられる主な疾患
首の痛み 頸椎症、寝違え、むち打ち症、頸椎症性神経根症、頸椎椎間板ヘルニア 等
肩のこり、痛み 頸肩腕症候群、五十(四十)肩(肩関節周囲炎)、肩腱板損傷 等
手のしびれ 頸椎椎間板ヘルニア、手根管症候群 等
肘の痛み 腕骨外側(内側)上顆炎(テニス肘、野球肘など)、肘内障、肘部管症候群、変形性肘関節症、離断性骨軟骨炎 等
手・手首の痛み 手根管症候群、関節リウマチ、腱鞘炎、手指変形性関節症 等
手の指の痛み ばね指、突き指、デュピュイトラン拘縮、ヘバーデン結節 等
腰の痛み 腰痛、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、腰部脊柱管狭窄症、胸・腰椎圧迫骨折、腰椎分離・すべり症、坐骨神経痛、骨粗鬆症 等
ももの付け根の痛み 変形性股関節症、単純性股関節炎 等
足のしびれ 腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症(ASO)等
膝の痛み 変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、オスグッド病(小児)、関節水腫、関節ねずみ(関節内遊離体)等
すねの痛み シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)等
足の痛み 足底筋膜炎、扁平足、アキレス腱断裂 等
足指の痛み 外反母趾、巻き爪(陥入爪)、痛風 等